ホーム > 季節の便り > 2011年1月

季節の便り | 2011年1月

2011年01月23日

野沢温泉の外湯 "soto-yu"guide (案内)[温泉]

野沢温泉には、13の外湯(共同浴場)があります。

ここ数年、外国からのお客様が増えていて、英語表記の
「温泉入浴マナー」の案内を掲示しています。

manners.jpg

初めて入浴する外国の方は、かなり戸惑うようですが、これを
見れば良くわかるみたいです。

勿論、日本のお客様にも守って欲しい内容ですし、私たち地域住民も
同様にマナーを守り、気持ち良く入浴ができるようにしたいですね。

2011年01月20日

野沢温泉 「冬感動イベント」 (2011.2月)[お知らせ]

2011.2月、今年は日本スキー発祥100周年。
野沢温泉で行われる「冬感動イベント」をご案内します。

◇ご案内
2/12(土):2011JAZZ IN NOZAWA
 お問合せ、チケット取り扱い 野沢温泉観光協会
2/13(日):ロングレールチャレンジ1st 上ノ平で30mのレールにチャレンジ!!
2/14(月):バレンタインデー!チョコレートフォンデューサービス
      朝いちシュプールを描け! オリンピアンと滑ろう!スキー無料講習
2/20(日):スキー子供の日  こども(中学生以下)リフト券無料
2/24(木):レディースDay! ゲレンデで食事をされた女性の方に特別サービス
2/28(月)~4/3(日):春休みファミリーパックキャンペーン 親子1日券が特別割引

まだまだ、楽しいイベントが続きますよ。
スキー・ボードに温泉と、野沢温泉へお出かけください。

s-P1010017.jpg
スカイラインコースの入り口。ノンストップで山麓へ下りる?!

2011年01月16日

道祖神祭りの翌朝、大雪。[地域の話題]

2011.1/16
昨日の道祖神祭りは、無事終了。
雪の中、大いに盛り上がり、多くのギャラリーは
満足されたのはないでしょうか。

しかし、朝起きてみるとすごい積雪。

やっと駐車場と家の周りの除雪が終わりました。
今日の野沢の様子です。

s-P1010213.jpg
共同浴場「大湯」

s-P1010215.jpg
共同浴場「河原湯」

「河原湯」は雪下ろしをした方が、良さそうですね。

2011年01月16日

野沢温泉の道祖神祭り(2011)-4[地域の話題]

2011.1/15
道祖神祭りが始まっています。ギャラリーの数が、今年は
かなり多いです。やっぱり今年も国際色豊か、外国の方も
寒い中楽しそうに見ていました。

なかには、お神酒で結構酩酊している人も...。

s-P1010187.jpg
火付けの攻防です。

s-P1010190.jpg
攻防終盤です。社殿を守る25歳厄年がんばって!

s-P1010200.jpg
立派な社殿が燃えつきそうです。

多くの村人が協力して行われる、伝統のお祭りです。

2011年01月16日

野沢温泉の道祖神祭り(2011)-3[地域の話題]

2011.1/15
午後2時30分頃、打ち上げ花火が上がりました。
これは今年の社殿が完成したお知らせ。
早速、見に行ってきました。

s-P1010147.jpg
厄年みんなで建てた立派な社殿です。

多くのお客さんが見物に来ていて、外国の方も
盛んに記念写真を撮っていました。

さあ、準備は整いました。
夜は、いよいよ道祖神祭りが始まります。