ホーム > 季節の便り > 雪・山・スキー、ボード

季節の便り | 雪・山・スキー、ボード

2014年12月07日

大雪です。[雪・山・スキー、ボード]

2014.12/7

野沢の温泉街に12/5から雪が降り始めました。
12/6は降ったりやんだり。

明日の日曜日(12/7)、ちょっと除雪しようかな?

朝になりました。

s-IMGP2311.jpg

すごい雪です。

s-IMGP2312.jpg

野沢温泉村は大雪警報発令中です。
油断していました。こんなに降るとは...。

s-IMGP2313.jpg

駐車場の入口は、積雪75cm位かな?

12/4までは全く雪がなかったのに、ビックリです。

これから必死に除雪です。湿り気を含んだ雪で
苦戦しそうです。

スキー場の雪は十分でしょうね。

2014年11月24日

冬が近づいて来ました。[雪・山・スキー、ボード]

2014.11/24

上ノ平高原の手前、標高945m付近です。

s-IMGP2296.jpg

空気が澄んでいて、青空が気持ちいいですね。

ここは、箕作線(栄村の箕作地区へ下る道)の
入口。冬期間通行止めになっています。

s-IMGP2291.jpg

道路脇には雪が残っていますね。

s-IMGP2294.jpg

本格的な降雪はもうすぐですが、寒々とした風景。
毛無山方面は、こんな感じです。

s-IMGP2303.jpg

チャレンジコースの急斜面とシュナイダーコースの
入口。遠くに見えるのは、毛無山頂の電波塔です。

s-IMGP2306.jpg

カンダハーのリフト終点、搬器が取り付けられて
準備万端ですね。

スキー場は、11/29から営業開始の予定です。

2014年09月17日

妙高山へ山行。③[雪・山・スキー、ボード]

2014.9/14

野沢温泉から良く見える「妙高山」へ。

今回のルートは、燕温泉口~北地獄谷~山頂へ。
山頂から燕新道を通り、燕温泉へ下る周回コースです。

北峰から燕新道へ下山です。

長助池まで急な下り坂が続き、湿った石や土が滑って
歩きにくいこと...。足がガクガクです。

約2㎞で長助池に着きました。

s-IMGP2019.jpg
池塘が点在して、きれいな池です。

視界が開けて一息つきました。振り返ると、妙高山が
こんな感じに見えます。

s-IMGP2016.jpg
台形の形が良くわかりますね。

笹やぶの道をどんどん下ります。
途中、地元のおじさんが言うことには、この付近は
竹の子が無尽蔵に採れるそうです。本当かな~。

s-IMGP2023.jpg

黄金清水。

s-IMGP2027.jpg

大倉谷。

s-IMGP2028.jpg
増水時は要注意の場所です。慎重に渡りましょう。

それにしても困難なルート!登山道の状態があまり良くないので
かなり疲れます。登りじゃなくて、下りで良かったです。

標高1,170mの惣滝分岐を経て、吊り橋が見えてきました。

s-IMGP2036.jpg

s-IMGP2038.jpg
橋は完全に抜け落ちています。

河原まで下って渡り、仮設の階段で道に戻りました。

惣滝方面の渓谷です。

s-IMGP2043.jpg

午後3時、燕温泉へ到着。全行程13.5㎞。
前回の新赤倉ルートに比べると、厳しい行程に感じました。

今年も山頂からの眺望に恵まれなかったので、来年に再度
登ります。

朝は快晴だったのに、雨が降ってきました。山の天気は
わかりません。

2014年09月17日

妙高山へ山行。②[雪・山・スキー、ボード]

2014.9/14

野沢温泉から良く見える「妙高山」へ。

今回のルートは、燕温泉口~北地獄谷~山頂へ。
山頂から燕新道を通り、燕温泉へ下る周回コースです。

標高1,930mの天狗堂を出発。光善寺池に着きました。

s-IMGP1946.jpg
標高2,040mにある池ですが、山椒魚が生息しているみたいです。
近くで見たかったのですが、ロープが張ってあってダメでした。

クサリ場です。

s-IMGP1952.jpg

ここからは、岩場が続き少し危険なところですが、しっかり
ルートができていて心配なく登っていけます。

s-IMGP1953.jpg

s-IMGP1957.jpg
紅葉が始まっています。10月には最高の景色になるでしょうね。

南峰、妙高大神(標高2,454m)妙高山最高地点へ着きました。

s-IMGP1987.jpg

s-IMGP1981.jpg
この方角は、北アルプスが見えるはずですが、雲の中で
何も見えませんね~。

北峰、山頂へ行きましょう。南峰から約200mです。

s-IMGP1999.jpg
南峰より80m低いですが、こっちが山頂なんですよ。

山頂の岩の上から、野沢温泉方面を一枚。

s-IMGP2004.jpg
残念ながら雲の中。麓は快晴だったのに...。

晴れていれば、広大なパノラマが堪能できるはずですが、
またチャレンジします。

お昼を食べてから、下山しましょう。

2014年09月17日

妙高山へ山行。①[雪・山・スキー、ボード]

2014.9/14

野沢温泉から良く見える「妙高山」へ。

今回のルートは、燕温泉口~北地獄谷~山頂へ。
山頂から燕新道を通り、燕温泉へ下る周回コースです。

朝早くに出発。今日は快晴、山頂からの眺望が楽しみです。

s-IMGP1922.jpg
標高は1,100m位。約1,350m登ります。

視界が開けると滝が見えます。

s-IMGP1930.jpg
光明滝。かなり落差がありますね。

もう一つは、称明滝。

s-IMGP1932.jpg

流れている水は、真っ白。温泉が混じっていて、その成分で
こんな色になるみたいですよ。

s-IMGP1934.jpg

約1,800m付近。胸突き八丁の入口です。

s-IMGP1939.jpg
ここから、少し急登です。登山道は大きい石がゴロゴロあって
妙高が火山と感じます。

良い笹やぶがありますね。

s-IMGP1945.jpg
天狗堂へ到着。標高は1,930m。

振り返って見ると上ってきたところは、草のトンネルみたいです。

なんだか、雲行きが怪しくなって来ました。

<<前のページへ | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |