ホーム > 季節の便り > 地域の話題

季節の便り | 地域の話題

2014年03月02日

伝統的工芸品「内山紙」。[地域の話題]

2014.3月

野沢温泉から少し下ったところの、内山。
ここで手すき和紙「内山紙」が製造されています。

内山紙の切り絵で、縁起の良いお正月の飾りを
いただきました。

s-IMGP1401.jpg
恵比寿様と鯛、今年の干支の馬。

内山紙は昔から丈夫で透明度の高い紙として愛されて
おり、原料は「楮(こうぞ)クワ科の植物」のみ。

豪雪地の風土を生かし、雪晒(ゆきさらし)をする
ことで、繊維を漂泊して自然な白さの丈夫な和紙が
作られます。

s-IMGP1399.jpg
細かい手作業の切り絵。すばらしい出来栄えです。

きめ細やかで通気性が良く、変色しにくい内山紙は
昔から極上の障子紙として愛されています。

2014年02月11日

(信濃平)かまくらまつり。[地域の話題]

2014.2/9~10

野沢温泉の近く、飯山市の信濃平では
恒例の「かまくらまつり」が開催されました。

s-IMGP1390.jpg
大型のかまくらがたくさん作られています。

作り方は、大きな風船のようなものを真ん中に
おいて、まわりから雪を吹き付けて固めます。
風船の空気を抜いて、入口をあけて完成です。

簡単なようですが、かなりの重労働みたいです。
雪壁の厚さは80cm位かな?

s-IMGP1389.jpg
中はかなり広いです。ここに七輪を持ち込んで
お鍋が食べられるみたいです。
そういえば、野沢からの「かまくらツアー」は
外国人観光客に人気と聞きましたね。

s-IMGP1395.jpg
今日はお祭りなので、いろんなお店が開店して大賑わい。

特産のきのこ販売やきのこ鍋、手打ちそばのお店が人気
ですね。

でも、まれにみる太平洋側の大雪で、お客様の出足は
いまいち。地元の皆さんが協力して準備したのに、少し
残念でした。

2014年02月02日

ちょっとびっくり。野沢温泉のこと。[地域の話題]

2014.1月

今年も「道祖神祭り」は、大勢の観光客で大賑わいでした。

s-P1030658.jpg

開催日は毎年1/15と決まっているので、平日の時は外国人
観光客の比率が上がるように感じます。
新聞では、野沢の村民より大勢の外国の方が会場に集まった
と書いてありましたが、これはちょっとオーバーでしょう。

実は、ニューヨークタイムズの「52 Places to Go in 2014」と
いう記事に、野沢温泉が紹介されているんです。
2014年「世界のおすすめ観光地トップ52」といった感じでしょうか。

ここから見てください。
こちら

日本で紹介されているのは、№18石垣島、№41野沢温泉の2か所。

国際的に有名になるのはうれしいですね。今まで以上に、大勢の
お客様に愛される観光地として、おもてなしの心で頑張りたいと
思います。

2014年01月19日

「野沢の道祖神祭り」社殿。[地域の話題]

2014.1/15

道祖神祭りの社殿の完成が近づいています。
今は午後1時過ぎ、最後の飾りつけ中です。

s-IMGP1360.jpg

今年の42歳厄年、寶友会。25歳厄年、蒼晴会。
堂々とした立派な社殿ができました。

s-IMGP1362.jpg

25歳厄年の会の名前のとおり、蒼く晴れた空に映えて
いますね。

午後2時頃に花火が上がりました。この花火は社殿完成の
お知らせです。
厄年の皆さんで作り上げた社殿。お疲れさまでした。

2014年01月19日

「野沢の道祖神祭り」初燈篭。[地域の話題]

2014.1/15

平成26年の道祖神祭りの日。
(新田 上野正之さん方)上野真想(まお)君の
立派な初燈籠です。

s-IMGP1357.jpg
青空に映える初燈篭。風になびく書初めには、健やかな
成長を願う思いが書かれています。

s-IMGP1358.jpg

野沢では、昔から道祖神祭りの頃は大雪が降ると言われて
ますが、今年はめったにない良い天気。

s-IMGP1356.jpg

今晩の天気予報は「晴れ」。雪の降らない道祖神祭りです。

<<前のページへ | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |