季節の便り | 温泉

2015年10月18日

野沢温泉の外湯・「熊の手洗湯」[温泉]

2015.10/18

今日は、新築した「熊の手洗湯」を紹介します。

野沢温泉には、13か所の無料の外湯が点在しています。
(有料の「ふるさとの湯」を入れると、14の外湯)

源泉、建物、雰囲気、各外湯はそれぞれに個性的。

人気の外湯「熊の手洗湯」が新装しました。

s-IMGP3538.jpg

木をふんだんに使用した伝統的な湯屋づくりです。

s-IMGP3540.jpg

入口正面には、因達羅大将/地蔵菩薩が
奉られています。

この湯は、けがをした熊が傷を癒したという古い伝説が
あるんですよ。

昔は伝説に因んで手洗湯、後に照湯、寺湯と呼び名が
かわってきたようです。

実は浴室の写真を撮りたかったのですが、続々と
お客さんが来て断念しました。

泉質は、単純硫黄泉。
この湯は、特に切傷、火傷、おできあとによく効く
と言われています。

それから、湯の前の釜で温泉卵が作れます。

s-IMGP3542.jpg

12~14分位で、温泉卵ができるみたいですね。

s-IMGP3545.jpg

野沢温泉の外湯でも人気の高い「熊の手洗湯」。

上質な温泉ですので、ぜひ入浴してみてください。

2015年02月23日

温泉たまご豆知識。[温泉]

2015.2月

「温泉たまご」??

卵を加熱していくと、
卵黄は64〜70℃で固まり、卵白は58〜80℃で固まり始め
80℃以上に加熱すると完全に固まるとのこと。

70℃くらいの温度で卵を加熱すると、卵黄は半熟、
卵白は半固まり状態。

半熟卵とは逆に、卵黄よりも卵白が柔らかい状態。
これが「温泉たまご」。

s-P1010596.jpg

野沢温泉の源泉「麻釜」。
この釜は丁度いい湯温です。

湧出する温泉に浸ける、これが一番ですよね。

s-IMGP2412.jpg

我が家では、出汁醤油をかけて
朝食にだしています。

ちなみに、野沢温泉には「温泉たまご」を、
体験できる場所があります。

お客様でも気軽にできますよ。

s-P1030940.jpg
ここは「ミニ温泉広場ゆらり」

他に共同浴場
「十王堂の湯」「松葉の湯」
「上寺湯」「熊の手洗湯」(4か所)

作り方や時間は、説明表示を参考にしてください。

野沢の温泉でつくった「温泉たまご」は、
最高に美味しいですよ!

2014年10月25日

野沢温泉の外湯・「麻釜の湯」[温泉]

野沢温泉には、13か所(有料のふるさとの湯を入れると14)の
外湯が点在しています。

源泉、建物、雰囲気、各外湯はそれぞれに個性的。

源泉の麻釜(おがま)、90℃位の源泉が湧いています。

s-IMGP2047.jpg

この源泉から坂道を下ったところ。麻釜から一番近い
「麻釜(あさがま)の湯」です。

s-IMGP2060.jpg

同じ「麻釜」という名称なのに、読み方が違うなんて
おもしろいでしょ。

s-IMGP2053.jpg

とっても温まると評判の湯です。

泉質は含芒硝-石膏・硫黄泉で、効能は、痔核、糖尿病、
リウマチ、中風、神経痛などに効くといわれています。

源泉から近いので、熱々の湯が好きな人には
特におすすめです!

2013年11月24日

共同浴場の大掃除。[温泉]

2013.11/24

かなり寒くなってきました。
スキー・ボードシーズンが近づき、山々には雪が舞うこの頃。

今日は、真冬を迎える前に「温泉の引湯管」大掃除です。

s-IMGP1283.jpg
各共同浴場へ分湯するために、湯量を調節していますが
ますの中まできれいにします。

天然温泉ですから、「湯花(温泉成分の凝固物?)」が
付着してしまうので、必ず引湯管の掃除をしています。

新田の湯は、大掃除中です。

s-IMGP1284.jpg
区民皆さんが協力して、隅々まできれいにしていますね。

野沢温泉のすべての共同浴場は、湯仲間が中心になって
維持管理しています。気持ち良く入浴できるように、皆で
がんばっているんですよ。

2013年07月13日

「苗場山(栄村)」から、小赤沢温泉へ。[温泉]

2013.7/2

地元の名山「苗場山」へ登頂して、下山してきました。
小赤沢温泉の「楽養館」へ向かいます。

s-IMGP0528.jpg

今日は平日だからか、貸切風呂でした。

s-IMGP0522.jpg

s-IMGP0520.jpg
赤褐色の濁り湯。含鉄NaCa塩化温泉で、高濃度の湯です。
タオルが真っ茶色になってしまいました。

s-IMGP0523.jpg
効能は高いようです。でも、この色が苦手な人は、いるかも
知れませんね。

いや~、汗を流してさっぱりしました。
今日は登って下って、くたくたです。野沢温泉へ帰りましょう。