季節の便り | 温泉

2013年03月30日

野沢温泉の外湯・「横落の湯」[温泉]

野沢温泉には、13か所(有料のふるさとの湯を入れると14)の外湯が
点在しています。

源泉、建物、雰囲気、各外湯はそれぞれに個性的。

ここは「横落の湯」です。通称「横落の信号」の交差点下、坂道の地下に
ある浴場です。

s-P1030950.jpg

麻釜から引湯している湯で、皮膚病には特に良く効くと言われる外湯です。

s-P1030952.jpg

泉質は含石膏-食塩・硫黄泉で、効能は、痔核、糖尿病、リウマチ、中風、
神経痛などに効くといわれています。

s-P1030956.jpg
男湯入口にあるイラストの注意書きです。

「温泉訓」は、うなずくことばかり。プロの方が描いてくれたのでしょうか?

レトロな感じがとてもいいですね!

2013年03月30日

足湯公園「湯らり」オープン。[温泉]

2013.3月

春休みの暖かい日です。
冬期間はお休みしていた、源泉麻釜の横の足湯公園「湯らり」が
オープンしました。

ここは、二つの足湯と温泉たまごの施設があります。

s-P1030941.jpg
手前の木の蓋をあけて、かごに入れた卵を熱い温泉の中へ入れます。

s-P1030939.jpg
おおむね20分位で温泉たまごに。

となりの水槽で冷やしてから、いただきます。ほんのり温泉の香りがして
美味しいんですよ。

足湯は、二つ。遠くに北信五岳を見ながら、のんびりつかってリラックス。

温泉がじんわりとあったかーい。本当に気持ちいいんですよ。

2013年03月24日

野沢温泉の外湯・「松葉の湯」[温泉]

野沢温泉には、13か所(有料のふるさとの湯を入れると14)の外湯が
点在しています。

源泉、建物、雰囲気、各外湯はそれぞれに個性的。

ここは「松葉の湯」です。大湯通りからスキー場の方へ、松葉地区の
真ん中辺りに建つ浴場です。

松葉は昔、矢場があったところ。的場がなまって松葉になったと言われて
います。

s-P1030926.jpg
松葉の湯は2階建て、1階は洗濯湯、2階に女湯と男湯があります。


s-P1030932.jpg
ここの温泉は、薄い乳白色で、やわらかい湯心地です。

泉質は含石膏-食塩・硫黄泉で、効能は、痔核、糖尿病、リウマチ、中風、
神経痛などに効くといわれています。


s-P1030930.jpg
1階にある洗濯湯。きれいに清掃されていて気持ちいいですね。

今日は、洗濯している地元のおばちゃんはいませんでした。

2013年03月10日

野沢温泉の外湯・「秋葉の湯」[温泉]

野沢温泉には、13か所(有料のふるさとの湯を入れると14)の外湯が
点在しています。

源泉、建物、雰囲気、各外湯はそれぞれに個性的。

ここは「秋葉の湯」です。おぼろ月夜の館からスキー場の方へ、秋葉地区の
真ん中辺りに建つ浴場です。

s-P1030828.jpg
外観はこんな感じ。比較的新しいですね。

中に入ると、手前が「男湯」、奥が「女湯」です。

s-P1030838.jpg
真ん中の掲示板は「湯仲間(温泉浴場管理者)」の一覧でしょうか?

泉質は含芒硝-石膏・硫黄泉で、効能は、痔核、糖尿病、リウマチ、中風、
神経痛などに効くといわれています。

s-P1030837.jpg
ここの良さは、明るく開放的なところ。浴場の片面が大きな窓になっていて、
昼間は明るい日差しが入り、とても気持ちいいんですよ!

2012年06月17日

野沢温泉の外湯・「十王堂の湯」[温泉]

野沢温泉には、13か所(有料のふるさとの湯を入れると14)の外湯が
点在しています。

源泉、建物、雰囲気、各外湯はそれぞれに個性的。

ここは「十王堂の湯」です。おぼろ月夜の館の下、閻魔堂の前に建つ
二階建ての浴場です。

s-P1030113.jpg

s-P1030106.jpg
泉質は含芒硝-石膏・硫黄泉で、効能は胃腸病、リウマチ、婦人病、
中風に効果的といわれています。

ここには温泉卵用に槽があって、誰でも簡単に温泉卵をつくることが
できます。

s-P1030111.jpg

s-P1030109.jpg
天然温泉100%でつくるから、一味違う美味しさになりますよ。是非、
お試しください。