季節の便り | 風景
2013年06月30日
箱根の駅伝コースへ。[風景]
2013年06月30日
箱根の大涌谷へ。[風景]
2013.6/9
箱根「金時山」から、強羅へ。ロープウェイに乗って「大涌谷」に
行きましょう。
野沢の同級生一行は、初の「大涌谷」。しばしの空中散歩です。
眼下に箱根の街が見えます。やっぱり曇り空。梅雨時だから、
しょうがないか‥。
終点に到着。名物「黒たまご」の茹で釜へ行きましょう。
一時間も茹でるなんて、野沢温泉の温泉卵とは大違いですね。
真っ黒になってしまうのも、わかるような気がします。一つ食べると
7年長生きするそうですよ。私は二つ食べました。うま~。
観光客は国際色豊か。欧米からアジアまで、多くの方が楽しんで
いました。
さっき登った「金時山」が見えました。
同じくらいの目線に見えるので、ここは標高1,400mくらいかな?
15時を過ぎたので、ホテルへ行きましょう。心地良い疲労感が
残っています。
2013年06月30日
箱根の金時山へ。[風景]
2013.6/9
今日は、野沢の同級生で「箱根・金時山」へ山行です。
天候に恵まれて、気分上々。さぁ出発です!
杉木立の中を登っていきます。静寂な空気が心地良いですが、
結構暑いです。標高が低いのでしょうがないか‥。
山頂に到着しました。とにかく大勢の登山者でびっくりです。
登ってきたのに、天気は曇り。楽しみにしていた「富士山」は
全く見えません。残念‥。
みんなでお昼を食べました。有名な「きのこ汁」もいただきましたよ。
ほんわか優しい味で、とても美味しかったです。
下山途中で晴れてきました。もう少し早くに晴れれば良かったのに‥。
かなり簡単な山だったので、時間が余りました。
これから、「大涌谷」へ行きましょう!
2013年05月26日
小菅神社の奥社へ。[風景]
2013.5/18
野沢温泉のおとなり、飯山市の小菅山(1,047m)の山腹に建つ
小菅神社奥社は、入母屋造りで国の重要無形文化財に指定
されています。
大雪により屋根が損壊していましたが、昨年修復がされ元の
すばらしい神社になったという噂を耳にしていました。
今日は、とてもいい天気です。奥社へ行ってみましょう!
飯山市小菅集落の上にある、奥社参道入り口です。鳥居を
くぐれば巨木の杉並木が続きます。
参道の石畳を登っていくと、途中に奇岩があります。
これは、弘法大師が参拝のおりに休憩した伝えられる「御座石」。
対面の林の中の「不動岩」。
弘法大師が筆を投げたという不動岩のところには、不動明王の
石像があるようです。
やっと奥社へ到着しました。
銅板葺の格調高い屋根が美しいです。
右側のところを見てください。岩と屋根が合体しています。まさに
奥山に建つ神社ですね。
お賽銭をあげてお参りしました。中の様子は見えませんでしたね。
これから小菅山の頂を目指します。かなり暑くて汗びっしょり。短パン、
Tシャツで大正解です。
2013年05月05日