季節の便り | 風景

2022年10月28日

寒い朝の風景。[風景]

2022.10/25

寒い朝です。
 
 
全国的に秋一番の寒さのようです。

早朝6時から地域の共同作業終了後、
山並みの初雪、麓の川霧がいい感じなので
柄沢ゲレンデ上部へ行ってきました。
 
 
スカイラインコースから下るタヌキコースへ...。
 
 
s-IMG_3350.jpg
 
早朝なので少し暗いですが、黒姫山や妙高山方面の
雪に覆われた山容、霧の中の飯山市方面が良く見えます。
 
 
 
s-IMG_3349.jpg
 
妙高山と火打山の山頂付近は雲がかかっています。
 
 
それにしても寒い!
 
毛無山山頂も雪が舞ったのかな?
 
 
手前に見える集落は、中尾と前坂地区。
 
s-IMG_3351.jpg
 
小高い丘に遮られ、標高も高いせいか霧はかかって
いませんね。
 
 
スカイラインコースまで登ってみましょう。
 
 
s-IMG_3352.jpg
 
太陽の光に照らされた所から、徐々に霧が晴れて
きています。
 
 
晩秋の頃の晴れた日、
放射冷却で冷え込んだ朝の一時しか
見ることができない風景です。
 

2022年10月26日

山の湖。[風景]

2022.10月

野沢温泉の上ノ平高原には「巣鷹湖」
麓の前坂地区近くには「北竜湖」と
二つの湖があります。
 
 
標高1,300mの巣鷹湖は真夏でも涼しく、ブナや白樺などの
群生に囲まれた高原のキャンプ場は人気のスポットです。
 
 
s-IMG_3315.jpg
 
 
10月の晴れた日、紅葉を見に行ってきました。
 
 
s-IMG_3314.jpg
 
 
秋が深まり、本当に寒い朝です。
 
キャンプ場には誰もいませんね。
 
管理人の方が、冬囲いの準備をしていました。
 
 
 
 
上ノ平高原から下り、前坂地区から旧北竜湖スキー場を
抜けて湖へむかいます。
 
三方を山に囲まれた北竜湖は、長野県の自然百選の一つに
なっているそうです。
 
 
s-IMG_3347.jpg

山々の紅葉はこれからですね。
 
 
ベンチでお昼ご飯を食べている人や、釣りをしている人が
いました。
 
 
秋晴れの暖かい日差しが心地良いですね。

2022年08月31日

夏の「爺ヶ岳」と「鹿島槍ヶ岳」②[風景]

2022.8月

鹿島槍ヶ岳直下の冷池山荘に宿泊。

暖かくきれいな部屋で爆睡。

しっかり体力回復しました!

鹿島槍ヶ岳の南峰と北峰を目指して
朝4:00出発します。

満点の星空、今日は快晴の予報です。

真っ暗な山道を歩いて、途中の布引山(2683m)を
過ぎたあたり。

空が明るくなってきました。

s-IMG_3031.jpg

なんかすごい幻想的な感じ。
 
 
徐々に明るくなってきて、視界が開けてきました。

爺ヶ岳から赤沢岳への稜線を越えて、白い雲が
下方へ流れています。

s-IMG_3039.jpg

昨日休憩した種池山荘は、あの雲の中です。
 
 
5時を過ぎて、太陽が昇ってきました。

s-IMG_3048.jpg

空気は澄み、見事な雲海、今まで見た中で
最高の日の出です。
 
 
振り返ると朝焼けに染まった立山連峰と剱岳が...

s-IMG_3051.jpg

素晴らしい風景、今日は最高です!!
 
 
少し登って5時40分頃、南峰(2890m)に到着しました。

s-IMG_3063.jpg

真っ青な空、一帯は眺望満点。

360度、視界を遮るものはありません。
 
 
登ってきた道を確認すると...

s-IMG_3069.jpg

真ん中の布引山、左側から爺ヶ岳北峰、中峰、南峰、
続いて赤沢岳から針ノ木岳方面。

遠くには槍ヶ岳と穂高連峰が見えます。
  
 
 
さて、休憩もそこそこに北峰を目指します。

s-IMG_3081.jpg

北峰は標高2842m。南峰より低いので下りますが
なかなかの難ルートです。
 
 
途中、五竜岳方面の景色です。

s-IMG_3092.jpg

大キレットは雲の中、遠くに見えるのは白馬岳?

6時40分頃に北峰へ登頂。
 
 
ここから見る南峰と剱岳がかっこいい。

s-IMG_3096.jpg
 
 
ところで、山頂より五竜岳方面の下方を見てみると...

s-IMG_3106.jpg

わかりますか?八峰キレット北の標高2470mに建つ
キレット小屋です。

両側が切れ落ちた鞍部にあり、行くには超難関のルートを
通らねばなりません。

本当にすごい所に建っているなぁ。
 
 
 
名残惜しいですが、下山します。

北峰から南峰へ登り返し、来たルートを戻ります。

s-IMG_3122.jpg
 
眺望満点の稜線満喫ルート。でも、遠いなぁ。
 
 
  
冷池山荘で休憩してから爺ヶ岳方面へ。

s-IMG_3140.jpg

左から北峰、中峰、南峰。
 
 
いよいよ鹿島槍ヶ岳とお別れです。

s-IMG_3143.jpg

昨日宿泊した冷池山荘は雲の中。

ここからは扇沢まで、ひたすら下るだけです。

長い道のりですが、がんばりましょう!


本日の行程 距離14.5km
1049m登って2129m下り。

約10時間30分、過去ベスト5に入る最高の山行でした。

2022年08月31日

夏の「爺ヶ岳」と「鹿島槍ヶ岳」①[風景]

2022.8月

朝3時30分に野沢温泉を出発。

大町市の扇沢口から爺ヶ岳を目指します。

6時30分、柏原新道登山口から歩き始めます。

今日は、今にも雨が降りそうな感じ。

蒸し暑く体力の消耗が激しい。

曇天で視界は開けず、ひたすら登るだけ
まるで修行しているようです。

10時過ぎ、爺ヶ岳直下の種池山荘に到着。

霧の中、まったく山は見えません。

12時過ぎ、爺ヶ岳南峰到着。

天候回復せず、雨が降る前に先へ急ぎます。

中峰、北峰を巻いて、宿泊する冷池山荘を
目指します。
 
 
s-IMG_3131.jpg

13時30分、冷池山荘到着。

鹿島槍ヶ岳登頂には、ここでの宿泊が必須です。

標高は2410m、コロナ禍のため定員250名が
90名になっています。

お部屋は貸切で快適!ですが、経営は大変だと
思います。

とにかく、コロナ収束を願うばかりです。
 
 
 
本日の行程 距離7.8km
1443m登って376m下り。

約7時間、蒸し暑くかなり消耗した山行でした。
 
 
翌日、爺ヶ岳付近から見た冷池山荘です。
 
s-IMG_3133.jpg

双耳峰の鹿島槍ヶ岳直下、真ん中の赤い屋根の
山荘です。

2022年07月11日

快晴の苗場山登山。[風景]

2022.7月

快晴の日、北信州の秘境「秋山郷」登山口から
苗場山(2145m)へ行ってきました。

この山は頂上まで行っても眺望が良くないので
達成感は??

でも、9合目あたりから続く広大な湿原、池塘、
延々と続く木道が最高です。
 
 
s-IMG_2959.jpg

8合目を過ぎて視界が開けると、素晴らしい風景が...。

青い空と青い池塘、涼しい風が吹いて最高!

今日はラッキーな登山ですね。
 
 
大鷲が両翼を広げて屹立したような鳥甲山(2037m)。

s-IMG_2962.jpg

正面の切り立った岸壁が険しい、かっこいい山ですね。

ここからは木道歩きが始まります。
 
 
s-IMG_2964.jpg

延々と続く木道は、整備が行き届いていて本当に
歩きやすい。
 
 
途中には花々が咲いています。苗場山は花々が豊富で
有名なんです。

s-IMG_2967.jpg

ワタスゲ

s-IMG_2969.jpg

チングルマ
 
 
まだまだ雪が残っています。

雪の上は、空気がひんやりして気持ちいいなぁ。

s-IMG_2966.jpg

佐武流山方面、遠くの山々が良く見えます。
 
 
山頂から少し下のベンチで昼食を済ませて
下山します。

木道歩きが終わり、8合目付近まで下ってくると...。
 
 
s-IMG_2971.jpg

深い谷間や峡谷が複雑に入り組み、険しい地形の
台地上に広大な平原が見えます。

標高は1100m位。

栄村五宝木付近の鳥甲牧場です。

ここは昔、牧場だったみたいですが、今は牧場には
なっていないようです。
(実は行ったことがありませんが...)

栄村の方から、広大な畑で五宝木だいこんを
作っていると聞いたことがありますが、今でも
作っているのかなぁ。


冬には、野沢温泉スキー場の毛無山山頂からも
良ーく見えます。

山の一部分が真っ白な平原に見えるので、
スキーに来たら見てみてください。
 
 

「秋山郷」3合目の登山口に到着。

一日中快晴でした!

安全運転で野沢温泉へ帰ります。

<<前のページへ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |